雪も溶けてきて、冬靴から夏靴へ。
UnsplashのMartin Adamsが撮影した写真
ほぼ2足をローテ
雪が降っていない時期は服装に合わせて
①スニーカー
②ぺたんこ靴
の2種類でどうにか過ごしている。いい年してヒールもパンプスも持っていないのだけど、どうにかなっているのも事実。(スーツ着るときだけスーツ用のパンプス履いています)
去年まで使っていた靴を出して履いてみたら色々感じた
先日夏靴を出してみたのだ・・・が・・・
白いスニーカーが絶望的に汚い。
ジャブジャブ水洗いできない生地なので、汚れが気になる都度スプレーフォームシャンプーを使ってケアして、しかもシーズンオフにも綺麗にしてからしまったはずなんだけど・・・。ケアするのはなかなか難しい。
革のぺたんこ靴はこまめに手入れをしていたので、見た目はまだOK。
すっごく可愛い形をしているんだけどソールがほぼ無く、地面を掴んでいるような感じがある。
先日旅行で使用したのだが、長時間歩いたり、神宮などの砂利部分を歩き回ったときは流石に足裏が痛く、限界を感じてしまった。
そして思い出した。
この2足とも、元彼に買ってもらった物だったのだ。
誕生日プレゼントとして、自分で買ってもらいたいものを選ぶシステム。5年付き合ってプレゼントしてもらったのってこの2足だけなんじゃないか…?
そんな蛇足も思い出したけど、ぺたんこ靴は4年、スニーカーは3年程使い倒したのでもう十分働いてくれたのでは。
とことで、2足とも入れ替えることに決めたのだった。
ぺたんこ靴を少し厚みのあるものに変えた
ここ10年以上、似たようなビジュアルのぺたんこ靴を履いている。
今回も似たような色や形のものを探してみた。
ぷらぷらとショッピングモールを歩いて探し、一目惚れその1。
Absorb Stopper というブランドの靴でした。
履き口にゴムが使われているため、脱ぎ履きがしやすい。酔っ払っている時も脱着が楽なのが嬉しい。
お高めなので、今まで以上に丁寧に取り扱うと心に決める。
スニーカーは黒を求める
白は汚れが目立つと学んだので、今度は黒のスニーカーを探すことに。これもぺたんこ靴を買ったお店で一目惚れその2。
一つのお店で2人(2足)に一目惚れするなんて酷い奴だ…。
ソールが可愛すぎるのと、黄色のアクセントが可愛い。
PALLADIUMのS-Rushというものらしい。普段23.5cmの私だが、これは23cmがちょうど良かった。
実はこれ以外にもアディダスやナイキのスニーカーも良いなと思ったのだが、サイズが無かったり、幅が狭すぎて足に合わなかったりして、最終的に一目惚れしたこの子に戻ってきたのだった。
運命だったのかもしれない。
靴の処分をどうするか
今までお世話になった靴をどうするか。
札幌市は燃やせるごみに捨てることができるのだが、一応人から貰ったものだし、大事に扱っていたので、より良い手放し方は無いかと検索。
流石にリサイクルショップでは買い取ってもらえないレベルではあるが、
大丸札幌でタイミング良く、エコフリサイクルキャンペーンという企画が…!
こちらへ持参し、リサイクルしてもらおう(そしてショッピングサポートチケットも貰っちゃおう)っと。しかしショッピングサポートチケット、11000円以上で使えるのか…大丸でそんなに買うかしら…
足元も心機一転、履いて歩くのが楽しみだ。
良い春が訪れますように。