1年ぶりに献血行ってきたぞ!
血漿成分献血をする
「献血どうですか〜?」的なLINEがラブラッド(日本赤十字社のアカウント)からきたので、久しぶりに行ってきました献血。
ネット予約できるので気軽に予定を立てられますぞ!
というのも良くみる全血献血、なかなか200mlの募集が無いんですよね。私の場合400ml献血だと体重が足りないので協力できず、必然と血小板献血か血漿成分献血になるのです。
最初は血小板献血で予約していたのですが、体重が少ないと時間がかかりすぎちゃうとか色々あるらしく、採血後に血漿成分献血へ変更することになりました。
献血の種類の違いはこちら参照してくださいませ!
成分献血は赤血球を体に戻してもらえるので体への負担が少ないのです!!時間かかるけど!!
献血って針が太くて痛い
っていうイメージがあると思いますが、ベテラン看護師さんが上手に刺して管理してくれるので、普通の健康診断と大して変わらない痛みかなと思っています。
採血中は飲み物をいただけたり、ひざ掛けをくれたり、こまめに声かけをしてくれたり、タブレットで動画見放題だったりと至れり尽くせり。長時間の採血も気になりません。私は孤独のグルメseason10を見て過ごしました。お腹空く。
採血終わったら30分程度休んで体調を整えてから帰ります。
今回行った場所はアイスの自販機(1本無料)、飲み物飲み放題(節度を守りましょう)、ご自由に食べれるお菓子(節度を守りましょう2回目)で体調を整えます。
昔行ってた献血センターは同じビルに入っているパン屋さんのパンを2個食べれたので、貧乏高校・大学生時代は献血してお腹を満たし、それから遊びに行っていた記憶があります…
そして手土産もいただけました。ポッキーとジュースと除菌シート。ありがたや。
成分献血だと2週間後から献血できるので、また気が向いたら行こうと思いました。
つまり献血怖くないよ!みんな行こうぜ!です。
鯵を3枚におろす
休日なのでちょっと変わったことをやってみたい。
お店で処理してもらわず、自分で捌いてみようと思ったわけです。
捌き方は安定の白ごはん.com様を参考にしました。
じゃじゃん。


初めてにしては上手く行ったのでは?と自画自賛。
モタモタしてたので鮮度はガタ落ちでしょう。
冷凍して近々焼き魚になる予定です。
今月の目標
来月道外で身内の結婚式があるため、今月は節約&太ももダイエットを頑張りまっす。
遊ぶ資金を貯めるぞー!